ロゴ:SMBC
ロゴ:SMBCグループ

アドバイザリーサービスに
ついて

サービス概要

想定される課題
  • セキュリティを強化したいが、何から手を付けるべきかわからない
  • IT周りは特定の業者に任せきりなため、セカンドオピニオンとしてアドバイスがほしい
サービス内容
  1. ASM診断(1ドメイン・年4回)
  2. セキュリティ対策の計画立案
  3. メール相談/Web面談
  4. サイバー保険のサービス付帯(初年度のみ)
利用料3,000,000円(税別)/1年間

オプションサービス

サービス内容
(例示)
  1. セキュリティに関連する規程・ルール等の作成支援
  2. セキュリティリテラシー向上のための教育(経営層・システム担当・一般従業員別)
  3. サイバーインシデント対応
利用料別途お見積り

1. ASM診断の実施

"ハッカー目線"で攻撃されやすいポイントを検出、「見えないリスク」を可視化

ASM(Attack Surface Management) とは、インターネット上からアクセス可能な自社のIT資産を自動で発見し、脆弱性や設定漏れを継続的に検出・評価する手法です。

「外部からアクセス可能なIT資産に脆弱な点はないか?」は優先順位の高いセキュリティ課題と考えます。ASM診断を年4回実施することで改善状況の進捗を確認します。実績ある診断データと事故情報に基づくリスクスコアリングで、自社にとって最も危険な攻撃面を可視化し、取組み優先順位がつけやすいレポートを提供します。

特長

  • 企業名とドメインのみで診断可能、外部アクセスを用いるため社内システムへの負担がない
  • OS/ソフトウェア/ポートの状態を分析し、リスク評価
  • 継続的な診断により変化をモニタリング、即時把握が可能
ASM診断の実施

2. 対策計画書(セキュリティ改善ロードマップ)の策定・フォロー

アセスメント・ASM診断の結果にもとづき、短期~中期的なセキュリティ対策計画書を策定

経営層・システム担当者とセキュリティ状況の認識合わせを行った上で対策計画書を提示します。

特長

  • 発見された脆弱性・設定ミスに対する優先順位付き対策を立案
  • 実施目安(スケジュール・コスト)を含むロードマップの提示
  • 四半期ごとのASM診断、進捗確認の実施による充実のフォローアップ
  • 第4四半期には改めて経営層にも入っていただき年間取組みの最終報告を実施
対策計画書(セキュリティ改善ロードマップ)の策定・フォロー

3. セキュリティに関するご相談受付

セキュリティ関連のお困りごとについてご相談ください

特長

  • メールでのご相談受付(回数無制限)
  • Web面談でのご相談受付(年4回)
セキュリティに関するご相談受付

4. サイバー保険の無償付帯

万一のサイバーインシデント発生時の備えとしてご用意します

特長

  • 情報漏えいやサイバー攻撃による事故により企業に生じた賠償事故をはじめ、事故対応等にかかる費用損害を補償
  • アドバイザリーサービスご契約から最初の1年間は無償で付帯
サイバー保険の無償付帯